既存金融と分散型金融の融合~Finexify社DeFi Green Legend Fundの概要~
目次
- はじめに
- ファンドの特色と概要
- 運用プロセス
- ファンドのパフォーマンス
- ファンドのサイズ
- 手数料について
- Finexify社について
- NAV Consulting社について
- MHA Cayman社について
- Hampson and Company社について
- リスク
- おわりに
参考文献
1. はじめに
2018年頃から生まれたDeFi(分散型金融)という新しい金融マーケットは、2020年のDeFiサマー(分散型金融に関するプロトコルやインフラが誕生し、多くの資金が流入した期間)を機に大きな盛り上がりを見せた。その中で、DEXやLendingなどの各プロトコルが機能するに欠かせない仕組みとして流動性供給というものがあるが、その仕組みを利用してイーサリアムやステーブルコインなどの暗号資産建てで運用収益を創出するという戦略がいくつも誕生した。本レポートでは、その仕組みを用いて運用されているFinexify社の暗号資産建てのファンド「DeFi Green Legend Fund」に関して解説をする。同社は詳細な流動性供給に関する戦略やアルゴリズムに関しては公開していないが、伝統的な金融のファンドの仕組みとDeFiの流動性供給という投資対象を組み合わせた金融商品の海外事例として本レポートでは取り上げていく。また、本レポートに記載する内容は、Finexify社が独自に開示している資料[1]に基づいたものであり、第三者によってその信ぴょう性や同社の信頼性が保障されているわけではない点、情報提供のみを目的としており投資の勧誘や売買の推奨を目的としていない点についてお含みおきを頂きたい。
このレポートは有料会員限定のレポートです。そのため、有料会員に登録されている方のみレポートの続きをお読みいただけます。 本サイトは会員登録自体は無料で行うことができます。この機会に本サイトへの会員登録をご検討いただけると幸いです。 また、法人の方に向けた会員プランをご用意しておりますので、何卒ご検討願います。