米ドル建てステーブルコイン USDCの運営体制
目次
- はじめに
- ステーブルコインUSDC
(1) ステーブルコインとは
(2) ステーブルコインの種類 - ステーブルコインの運用方法
- USDCの運用状況
- Circle Reserve Fund(ブラックロックの運用)
(1) パフォーマンス(Circle Reserve Fund)
(2) 主要事項(Circle Reserve Fund)
(3) ポートフォリオ性格(Circle Reserve Fund)
(4) 保有銘柄一覧(Circle Reserve Fund)
(5) 資産構成比(Circle Reserve Fund) - 独立会計士報告書(Deloitte &Touche LLP)
- さいごに
1. はじめに
改正資金決済法が2023年6月1日に施工され、日本でもステーブルコインの発行が可能になった。今後メガバンクを始め、地方銀行によるステーブルコインの発行なども期待されており、その国内市場規模は年間1000兆円とも言われている[1]。一方で、日本のステーブルコイン運用は世界には大きく後れを取っており、米ドル連動のステーブルコインでは既にUSDT(テザー)やUSDC(USDコイン)など約18兆円規模が流通している(※1)。将来的に国内での一般消費者による決済や企業の貿易決済におけるグローバルでの利活用が期待される日本円ステーブルコインであるが、重要なポイントとなるのが裏付け資産による日本円(法定通貨)に対する安定性・連動性、つまり1円=1日本円ステーブルコインの比率で常に交換できる状態を如何に実現するかである。本レポートでは、ステーブルコインにおいて比較的運用の歴史の長い米Circle社が発行するUSDコイン(以下、USDC)について、その詳細や運用における安定性を解説する。
このレポートは有料会員限定のレポートです。そのため、有料会員に登録されている方のみレポートの続きをお読みいただけます。 本サイトは会員登録自体は無料で行うことができます。この機会に本サイトへの会員登録をご検討いただけると幸いです。 また、法人の方に向けた会員プランをご用意しておりますので、何卒ご検討願います。