ETHマーケットレポート(2023/7/3~2023/7/9):価格は1,900ドルを割り込む。ガス代は不必要に急騰しAPRは改善せず

Ledefiリサーチ事業部
TwitterFacebookHatena BookmarkLine

目次

  1. 取引実績の共有
     (1) 市場情報
     (2) 売り板・買い板による分析
  2. オンチェーンデータ分析
     (1) gas fee - 累計推移
     (2) gas fee - カテゴリ別内訳
     (3) ETH Staking - バリデータによる分析
     (4) ETH Staking - Staked ETHの分析
     (5) ETH Staking - Liquid Poolの分析
  3. 先週の顕著なニュース
  4. アップデートカレンダー
  5. 総括

1. 取引実績の共有

1.(1) 市場情報

ETH_Report_20230703_20230709_1.png
ETHの1週間の価格レンジは1,826ドル~1,976ドル、出来高は177万枚であった。始値は1,937ドル、終値は1,862ドル、週足で見た変動幅は3.87%安であった。(参照:Binance-Spot)

ETH価格は、7月4日16時時まで1,959ドルの前週の高値を試すが上値が重かった。その後、7月6日8時に再び上値を試すが1,958ドルで反落し、7月7日0時の1,826ドルで反発するまで6.74%安となった。7月7日以降の価格は、1,826ドルから1,879ドルの間でレンジ相場となり、実現した値幅と流動性は週の前半に比して小さかった。

ETHの週次出来高は177万枚である。これは前週の258万枚に比して81万枚減(31.40%減)であり、6月の週次平均出来高である約242万枚に比して65万枚減(26.86%減)となり、市場の流動性が低下している。

1.(2) 売り板・買い板による分析

ETH_Report_20230703_20230709_2.png
週を通した最大の取引は1,954ドル~1,955ドルの1万9千枚であった。(参照:Binance-Spot)

ETH価格は、7月3日6時から7月6日8時にかけて1,950ドル以上に価格が上昇し、3万枚から6万4千枚の出来高を伴った。また、7月6日12時から16時で1,950ドルを割り込み、出来高はそれぞれ8万2千枚と8万7千枚であった。これは前月の2時間足平均出来高である2万9千枚に比して約200%大きい。前月に比して3倍の取引を記録しており、多くの投資家から意識される1,950ドル付近の出来高の急増に引き続き注意したい。

(レポート全文は、ご契約頂いたアカウントにログインした上で、上部の「PDF」ボタンからご覧いただけます)

このレポートは有料会員限定のレポートです。そのため、有料会員に登録されている方のみレポートの続きをお読みいただけます。 本サイトは会員登録自体は無料で行うことができます。この機会に本サイトへの会員登録をご検討いただけると幸いです。 また、法人の方に向けた会員プランをご用意しておりますので、何卒ご検討願います。

こちらは有料プラン限定のレポートです。
個人向けの有料プランはリリース準備中となりますので少々お待ちください。